とつも気にかけなけれ

以上は、べつに、今回、言いたかった内容ではなくて???
友人としてのお付き合いの話。


わたしは、もともと気遣うということが出来ない性質のようだpico 去斑
努力して、最低限度、気遣おうとするのだが、途中で息切れする。
で、グループからは当然、脱落する。
あ???ひとり???になっている。
協調性が欠如している。


学生時代の仲良しグループが事実上、消滅したあと(決して自然消滅ではない)、
グループ同士でお付き合いしていた別のグループと、わたしはお付き合いをし始めた。
それは、学校を卒業して30年近く経ってからだ。
でも、やっぱりだめだった。
結婚祝い、改装祝い、なんとか祝い、香典、???なんやらの会???
会う、会わないとは別にした、時間とお金が必要。
そういうお付き合いは、わたしは好きでないことがわかった皮秒激光邊間好
親戚付き合いだけで、充分、こりごりだ。
皆と会うにしても、正統派の皆々様、服装のひとつも気にかけなければならない。
時間を合わせるのもさることながら、めんどくさいのである。
なのに、これといって別に得るものは、ない。
なんのための、お付き合い?



でも、それはそれ。
当然の結果である。
だから挽回しよう、とか、あまり思わない。
自分には自分のスタイルがある。


切っても切れない親戚の冠婚葬祭がらみは、まあ、よしとしよう。
自分の実家サイドなら、喜んで、お付き合いしている場合もある。
が、自由に選択できる友人関係において、
友人たちのお子さんが結婚したり、お孫さんが生まれたり、親御さんが亡くなったり(しかも義理の)
皆、同じようなコースを辿っているのに、いちいちお祝いしたり、されたり、内祝いしたり、
喜びを分け合い、悲しみを半減させ、といっても、気持ちをお金やモノで表すのは、いかがなるものか袪斑
なので、付き合わないほうが、諸々の事情を知らないで、ずっと気楽。
(ひょっとして、「形式的なことは、もうやめましょう」、と、新たなルールが作られたのかも知れないが)


そんな付き合いをしない友人付き合いもある。
背景や家族はまるで関係ない、個人同士のお付き合い。
たまたま、わたしの学生時代の隣グループの友人たちは、めんどうな付き合いをしていた。
それもあって、わたしは、脱落したように思う。

培養具國際理解及文化學習的能力

「2300萬人的幸福學堂」計畫,每年以不同主題深入偏鄉學校,透過參觀導覽、校園巡展、DIY等活動,帶領孩子認識全球化的社會,培養尊重、包容與博愛的精神滅蚤


近年來的教育浪潮,正是鼓勵學生親近多元文化、探索生命教育與培養美學素養。為了讓偏鄉地區的孩子都能具備對世界多元文化的認知,涵養尊重、博愛與包容的態度與行為,由「王永慶先生教育基金會」贊助、「世界宗教博物館」主辦的「2300萬人的幸福學堂」計畫,2012年開始就深入偏鄉學校,透過生命教育與多元的主題,陪孩子認識世界除甲醛公司


引導孩童從多元宗教建築看世界


建築見證歷史,宗教建築蘊含深厚的文化,2018年幸福學堂以「聖境巡禮遊世界」為主題,陪伴孩子穿梭在「世界宗教博物館」的十大知名宗教建築縮影模型間,透過精巧的壁畫、浮雕與紋飾開始聖境巡禮,認識宗教建築的形貌,觀察城市與文化的更迭,更感受人文風俗的對話Coworking Space HK

お役目終わりで

花嫁修行中、家事(家業ではない)手伝いという、今はなきカテゴリー。ポジション。
自分でしたことで現在も活きていることと言えば、、、DNAを継承しただけだ。
(それでも一応、若き当時、道選び、岐路で究極の選択をした結果)
それはこの世でたった一人、わたしだけのDNAを活用している緊緻皮膚
(長女も仕事上の選択岐路に立った時に似たようなことを言っていた)
だが、世の中の皆さんのように同時進行して色々仕事を成した、だとかならまだしも、、、、、、


人生100年時代に突入し、まだ実親も存在する中、わたしはお役目終わりでリタイア產後妊娠紋
生き甲斐を失う人もいるようだが、それはバリバリなんでも活動する、やる気満々の人の場合だと思う。
わたしは、リタイアをこころの底から喜んでいる。
ただし、今は。
これが、誰にもあてにされず、役割も与えられず、一人ぽつんとしていたら、生きる屍となるかも知れない。


面白いことに、わたしの子供たちの日常シーンには、まだまだ若い彼らであるが、家族メンバーにお互い役割を創設している。
姉妹の夫たちにも、気まずくならないように、シーンシーン毎に役割をプラン、用意されている。
若くても、義理の間柄でも、ポジションや役割は、人間関係や日常生活をスムーズに運ぶには欠かせないもののようだ綠色 金融
リタイアした人間だけのものではないと感じて、なんだか変に納得している。


さて。
先日、大手書店で立ち読みした著書。
「幸せになりたい人にオススメの、自分を生きる方法」みたいな内容だったが、パラパラ読んでびっくり。
すべて自分が思っていること、していること。
何ひとつ目新しいことは発見できなかった。
わたしは、ある意味、自分では無意識で幸せを手に入れているのかも知れない。